2025.9.11 第72回日本栄養改善学会(東京)の研究自由集会7にて「五行玄米の有用性を考える会」を羽場研究主幹が開催。理事長が「玄米で未病を治す、腎臓病を克服、腸腎連関を知ろう」という題で講演

クリックで拡大

当協会理事長 渡邊 昌が以下の通り特別講演をいたします

第72回日本栄養改善学会学術総会 研究自由集会
 
令和7年9月12日(金)17時~19時
【『研究自由集会 7 五行玄米の有用性を考える会』 1号館2階 233教室】
https://www.congre.co.jp/kaizen72/meeting.html

<<講演内容>>
我々が実施した低たんぱく玄米の臨床研究から、低たんぱく玄米がCKDの進展予防にとても効果があることが明らかとなり、このように世界的に認められるようになりました。
https://www.intechopen.com/online-first/1220644

そのエビデンスを含め、健常人が玄米を食べ続けた研究結果などから、玄米の効能について、わかりやすく講演させていただく予定です。

ただし、聴講には、第72回日本栄養改善学会学術総会の参加登録が必要です。(有料)

第72回日本栄養改善学会学術総会HP
https://www.congre.co.jp/kaizen72/

参加登録ページ
https://www.congre.co.jp/kaizen72/registration.html

医療関係・栄養関係の方の沢山のご参加を心よりお待ちしています。